個人塾WEB戦略

塾経営

冬期講習募集状況中間報告

2週前が終わりました。 夏期講習の募集状況おさらい 前回も上げましたが、夏期講習の時の問い合わせ状況です。1週間前の問い合わせ:4名2週間前の問い合わせ:2名3週間前の問い合わせ:2名4週間前の問い合わせ:4名 冬期講習の問い合わせ状況 こ...
塾経営

個人塾人数の壁

よく言われる個人塾人数の壁 色々なサイトを読み漁ってみましたが、10人の壁・30人の壁・60人の壁・100人の壁と言ったものが存在するようです。 10人の壁10人の壁って一体何なんでしょうか?ちょっと私にはよくわかりません。開校してすぐ10...
塾経営

問い合わせの気配を感じる

気配を感じることが出来たら一流 自称一流の何某はこういったスキルを持っています。 今日と一昨日に冬期講習の問い合わせがあったのですが、両方とも妻MOZに『今日問い合わせが来る気がする』と予告していました。 いつも『はいはい』って言ってるけど...
Uncategorized

冬期の問い合わせは来ていますが

現在の問い合わせ状況 冬期の募集を開始してから現在3名ほど申し込みをいただいております。おそらく今週末9日から17日までがピークなのではないかと思いますが現状3名はまずまずと言ったところでしょう。 夏期の申し込み状況 まずこちらが夏期講習の...
塾経営

大家との紛争⑥

逆転敗訴 心証開示 いや、まだ負けてないんですが、弁護士からなかなかファンキーな報告が上がってきました。 どうやら裁判には『心証開示』というものがあるようです。これは裁判の長期化を避けるため、裁判官が現状集まっている証拠をもとに現在の考えを...
塾経営

冬期講習募集状況

ポスティングについて 11月中頃に発注してポスティングを開始しましたが、1000部配布したところで風邪をひきました。治ったと思ったら40℃の熱が出ると言うダブルパンチを食らったため実際2週間ほどあまり何も募集活動をしていません。 結構やばい...
塾経営

個人塾が抱える問題点

体が資本 体が資本とはよく言ったものです。先日40℃を超える熱が出ました。大手に努めていたころは、非常勤講師を動員したり、他校舎から応援を呼んだりして乗り切ることが出来るのですが、一人塾長の場合そうはいきません。 正直焦りました。昔バイトに...
塾経営

2023年10月総括【個人塾経営記録】

今月の総括 予想通り、まぁまぁ募集の厳しい月になりました。それでも兄弟生を1件と友人紹介を1件、何とか掘り起こすことに成功しました。 兄弟生のほうは、上の子が卒塾すると入れ替えで入塾を見越していますので、今回は体験のみです。友人紹介で来てく...
塾経営

大家との紛争⑤

相手側の主張に対する反論 弁護士からの報告が来たので、第二回目の裁判が行われたことを思い出しました。 まず、前回の相手側弁護士の主張に対する反論です。 ①私が物件の内覧をしていた時に大家は偶然立ち寄ってだけで、内覧をしていたとは知らなかった...
塾経営

中学生用の参考書は書店で買うな

中学生用の学習教材の種類 中学生が勉強で使う教材は大きく分けて3種類あります。 ①学校教材②塾用教材③一般教材 学校教材は、学校で配られるもの。塾用教材は、塾で配られるもの。一般教材は、書店で買えるものです。 今回はこれらの違いについて、私...