2025年3月総括【個人塾経営記録】

塾経営

今月の総括は春期明けの数字になります。

春期明けに正式入塾になる子多いもんね。

今月の募集状況

昨年度3月募集状況

去年の3月ってかなり調子よかったんですよね。

小1 1件 きょうだい生 
小2 1件 きょうだい生
小3 5件 内3件きょうだい生
小4 4件 内2件きょうだい生
中1 2件
中2 4件
高1 1件

合計18件の問い合わせがありました。

確か2日に1人よりも多いペースだ!とか言って調子に乗ってたわね。

はい、そんな時期も有りました・・・

今年度3月募集状況

少なくはないんですが、去年に比べるとかなり見劣りします。

年長 1件 入塾
小1 2件 1名きょうだい生入塾 1名非入塾
小2 2件 1名きょうだい生体験中 1名入塾
小4 3件 1名入塾 2名非入塾
小5 1件 入塾
中1 1件 体験中
中2 1件 入塾
高2 1件 非入塾

12件となっています。

小学部が昨対割れしているのは、おそらく去年の3月にきょうだい生の入塾ラッシュがあったからでしょう。

つまり、ここの昨対割れは問題ないわけね。
中受は実績出てたしね。

問題は中学部です。
今年はいつも定員すれすれの安パイ高校が恐ろしく倍率が高かったため、本校の低学力層が軒並み不合格になったんです。

それが中学部の昨対割れにつながっているわけね。

それでも問い合わせてきてくれた生徒さんは全力で成績を上げに行きましょう。

今月の募集活動

チラシ2回

今回新しく社員候補の常勤バイトを迎えることになりました。
ですので、私が作る通常のチラシと別に新しい常勤の先生が担当する講座のチラシを作ることにしました。

新しい先生をただ迎えるだけでは芸がないので
『PC教室』『個別指導部』
を新設して、もう一個地域に塾が出来たような感覚で受け取ってもらえたらと考えています。

受験奮闘記

いろいろと個人塾のHPを見ていますが、ここに力を入れている塾をなかなか見かけません。
結構重要だと思うのですが、なぜなんでしょうね

大手にいたころは、『合格発表から3日以内に合格体験記は回収』が基本でした。

そこら辺の仕事の管理の甘さも個人塾の数字が低い原因かもね。

今年の受験生のうち第一志望に合格した生徒には全員受験奮闘記を書いてもらいました。
ちなみに、書いてくれた生徒に対しては1000円分のクオカードなどをお礼にあげています。
そうすると、不合格だった生徒も書いてくれたりしています。

書いてくれた受験奮闘記は、グーグルマップやエキテンの口コミにも投稿してもらっています。

ホームページには私がコンテンツを作るわね。

20日~30日にかけて受験奮闘記をUPしています。
こちらはエキテンのアクセス解析ですが訪問者数の増加が顕著ですね。
これ絶対やったほうがいいと思います。

リザルト

4月の引き落とし
学年売り上げ人数増減
小学部715,000円40名7名減少
中学部809,600円25名9名増加
高校部267,300円11名増減なし
合計1,791,900円76名2名増加

85名どころか、80名にも達しませんでした。

盛者必衰の理をあらはす

今月の経費
項目金額備考
校舎家賃150,000円校舎2+駐輪場
人件費400,000円妻MOZの人件費30万
インフラ35,000円エアコンまだこない
教材費100,000円新年度テキスト作成
雑費30,000円おこづかい含む
合計415,000円

今月の税引前利益は1,076,900円です。

年度更新の教材費が大きいわね

後で使うお金だけど、人数の少ない4月に集めておくと月ごとの収支が精神的に楽です。

学年別人数
小13名+3
小21名ー5
小37名+6
小42名ー16
小518名+10
小69名ー7
中111名+6
中23名ー8
中311名+11
高12名ー5
高27名+5
高32名
合計76名+2

学年が更新されたから学年別の先月比は無視ね。

これが今年度のスタート人数ですね。

じつは何気に今年度はスタート時から全学年通期生がいます。
予定の人数には全然足りていませんが、何とか夏までには目標人数に追いつきたいものです。

累計収支
引き落とし経費人数税引前利益予測人数予算売上
2024年度14,994,775円5,912,360円8,529,264円14,354,969円
4月1,791,900円415,000円1,076,900円85人2,125,000円
5月86人1,524,866円
6月87人1,542,597円
7月88人1,560,328円
8月98人2,625,028円
9月97人2,078,613円
10月99人1,755,369円
11月100人1,773,100円
12月103人1,826,293円
1月110人2,392,610円
2月120人1,687,440円
3月105人1,418,970円
合計1,791,900円415,000円1,076,900円22,310,214円

ついに来たわね、大幅予算割れ。

なっちまったもんはしゃーないです。

7月引き落としまでに12人増やせばいいだけです。
3回の引き落としで12人と言うことは1回あたり4人増えてればいいのです!!

神様ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました