子供の貧困と個人塾

塾経営

日本人の子供の7人に一人が貧困

いつものようにネットで教育関係の情報を探していた時に、ふと目に入ったフレーズです。
特に母子家庭の場合2人に1人が貧困と呼ばれる状態にあるようです。

母親の学歴が低くコロナ禍もあり月の収入が14万を切ってしまう家庭が14%もあるとのことでした。
月収14万円だと手取りが12万円くらいでしょうか。
家賃・光熱費などのインフラで7万円くらいかかり、食費で3万円くらいかかってしまうとします。
もうかつかつです、ろくに服も買ってあげられない・・・・

このレベルの収入だと、パートになると思いますが、体調を崩してしまうとその次の月は食費にも困るという事態に陥ってしまいます。

私も学生時代に所得の著しく低い地域に、無償で授業をしに行っていた時期があります。ですが、ここまで多いとは思っていませんでした。

ほかにも最低限生きていくだけでもお金かかるのよ?

様々な支援団体がある

認定NPO法人兵庫子ども支援団体
mission 兵庫子ども支援団体は「子どもが笑って過ごせる地域」を目指しているNPO法人です。 『笑顔は伝染する』と言われるように。 『笑う門には福来る』ということわざがあるように。 笑うことは、自分だけではなく周りも...
子どもの貧困対策センター 公益財団法人あすのば
子どもの貧困対策法成立から満2年を迎えた6月19日に、子どもの貧困対策センター「あすのば」は設立・誕生しました。『調査提言』『中間支援』『直接支援』を活動の三本柱として、活動に取り組んでいます。

調べてみると様々なNPO団体が支援活動をしているようでした。
これだけたくさん支援団体があるのに問題が解決されていないと言うことは、かなり根の深い事案なのだと思ます。

私にもまだ小さな子供が2人いますが、この子が小学校や中学校にあがって友人が出来た時、友人の14%が貧困に苦しんでいると思うとちょっと胸が苦しくなります。

せめて、ガラガラに空きまくっている市営住宅を無償提供でもすればいいのに・・・・

私塾としてできることはないか

大手塾では難しいでしょうね・・・
でも個人塾ならば可能なのではないでしょうか。

全国にいくらでもあるでしょう?生徒が集まらなくて困っている個人塾。

個人塾の先生って結構な割合で募集に無頓着な人が多いと思います。
でも結構眠ってるんですよ、指導力の高い人は。

良い授業していればおのずから生徒は集まる!

それどこに乗ってるの?

のってません!だからいい先生なのに生徒数20人くらいでかつかつの運営をしている人が結構いるのです。

非常にもったいないですよね・・・
人材埋もれまくりです。
こんな塾に交渉して、補助金出して格安で受け入れてもらえばいいのに。

大体12歳ころを境に貧困層の子供たちの学力と普通の子供たちの学力に明確な差が出てくるみたいです。
ちょうど中学校に上がるころですね。

少子化と言われ、政界との競争力の低下が問題視されている中で次世代を担う子供たちの14%に十分な教育を施せない国・・・

サンジェルミ伯じゃないですが、『詰んでるわねこの国』状態ですよ。

私の塾の周りの子供だけでも、テキスト費のみで受け入れようか・・・・
企業や富裕層から寄付来ないかな・・・年間400万くらい寄付があれば、非常勤講師雇って運営できるのに・・・

生活保護を受けている人を対象としたものはあるようですが、もらえてない人はどうするねん!
子供に責任はないやろ。

だれか音頭取って動いてくれないか・・おれがやるか・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました